One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 始まりました! by T2017/08/01

東京マラソン2016スタート地点ゲート前
今日から8月です。一年を42.195キロのマラソンに喩えるならば、約25キロ地点といったところでしょうか。前半を押さえ気味に走ってきたならば、これから力強くペースを維持していく時です。これからがマラソンです。

全国で多くのマラソン大会が開催されていますが、陸連非公認の大会では42.195キロを走らないレースでも○○マラソン大会と命名されているものがあります。例えば僕の住んでいる市では、元日に元旦マラソンなるものが行なわれています。でも距離は5キロと3キロです。これはマラソンではなくロードレースです。しかも元旦とは1月1日の日の出頃を指しますので、僕は元日ロードレースと読み替えて手帳などに記入しています。経歴詐称をしたくないからです。

マラソンという競技は42.195キロを走る競技です。42.195キロという距離数に言葉の意味・定義があります。それ以外はマラソンと言いません。半分の距離を走るハーフマラソンという競技がありますが、それでも僕はマラソンという言葉を使うことに抵抗感を感じます。逆に長いものでは100キロマラソン(ウルトラマラソン)という競技もありますが、それにも抵抗感を感じます。長ければ良いというものではありません。あくまでマラソンは42.195キロを、他者からの強制ではなく自己の自由意志に基づき最大のパフォーマンスを発揮することを目指す競技だと僕は認識しています。ついでにマラソンは42.195キロを走る競技です。歩くために参加したくありません。

42.195キロを走る正真正銘のマラソン大会では、他者から走ることを強制された参加者は皆無でしょう。例えば学校の部活動で部員は全員参加というようなエントリーは見たことがありません。これはとても重要なことだと思います。本来人生の中でどうしてもマラソンを走らねばならない義務や必要性はありません。自分が走りたいから、走らずにはいられないから走るのであって、自分が自分を行動に導く力でありたいです。他者の人生を依存的に歩みたいとは決して思いません。

今日から8月です。今日から東京マラソン2018のエントリーが始まりました。毎年参加者枠の10倍以上の人々が強制ではなく自由意志でエントリーしています。ものすごく大きなモチベーションです。私たち夫婦も早速エントリーする予定です。

コメント

トラックバック