One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 簡単!秋のドライフラワー by M2017/10/02

先週の金曜日、ラジオから秋のドライフラワー作りに関する話が流れてきました。この時期は空気が乾燥していてドライフラワー作りに適していること、色味が減るこれからの季節に部屋を飾ることができることなどを話されていました。

夫も同じ番組を車内で聞いていたようです。帰宅後、「アナベルは緑色になってからドライフラワーにするといいんだって」と。


直径20cm_大輪のドライフラワー
早速、週末に庭に残っていたアナベルを含む紫陽花とマリーゴールドをドライフラワーにしました。紫陽花は木の上ですでにドライフラワー化していましたので、切って花器に活けただけです。大輪の本紫陽花もドライフラワーにしました。直径20cmはあるでしょう。


マリーゴルドもドライフラワーに
マリーゴールドは逆さに吊るしておきました。このマリーゴールドは、地域の高齢者学級からの頂き物です。次々の花を咲かせ3ヶ月以上楽しめています。昨日の朝は、金山地内を1時間走ったのですが、その多くのお宅の庭先でマリーゴールドを見ることができました。まだ蕾をたくさんつけているので後ひと月は花を楽しめそうです。さらに、次の冬はドライフラワーも楽しめます。


切って花器に入れただけ
切って花器に入れただけです。

Hongo Jinさんの作品にも
Hongo Jinさんの作品にも活けてみました。

在宅時は大抵ラジオを聴いています。先週の金曜日のように思いがけすお得な情報を得られることがあるのはラジオの醍醐味の一つかもしれません。


■ 第4クオーター突入 by T2017/10/02

我が家のスーパーマーケット?!
今年も最終クオーターに入りました。マラソンで言えば30キロ過ぎ。これからが本当のマラソンという距離区間いわばゾーンに突入です。

さて恒例のごとく第3クオーター終了時(9カ月間)のデータです。

・スーパーマーケットへ行った回数:1回
・外食回数:30回
・購入したビール本数:8本/350ml
・飲んだワインの本数:39本
・購入した書籍新聞冊数:3冊

スーパーマーケットへ行った回数は、昨年の2回を下回るペースです。ここまでのレベルになると、もはや私たち夫婦のライフスタイルにはスーパーマーケットは必要ないということでしょう。レジの仕方を忘れてしまいました。

外食回数は、熊野古道へ旅行したため多くなりました。とはいうものの1日3食で合計819食中の30食。我が家の外食の定義は家で調理しない食事ですから、ベーカリーでカツサンドを買ってきて家で食べたのも外食としてカウントしています。

先日あることに気が付きました。それはこういうことです。21世紀に入って私たち夫婦は回転寿司屋さんに入ったことが一度も無いという事実です。

ビールは購入したビール本数ですから、盆正月や宴会のビールは別です。それと比較してワインは一週間に夫婦で1本空けるので39本。1本1000〜2000円なので一人当たり多く見積もって1000円/週。毎日ビールは無論発泡酒を飲むより価格的に安いと思われます。

書籍はウェブで購入した本が2冊(コルビュジエ著『小さな家』とオットーシャーマー著『U理論』)、書店で購入した本が1冊(『地球の歩き方スコットランド湖水地方』)。我が家の読書の95パーセント以上は図書館の書籍に依存しています。読書ペースは週に2〜3冊のペースです。少なくとも時間の洗礼を受けたロングセラーの古典良書は図書館から無料で借りることができるということでしょう。本当の人類共有の世界遺産とはビジネスとは一線を画していると思われます。

今年もあと3カ月です。終盤に失速しないよう気を引き締めてシンプルライフを続けたいと思います。