One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 金山里山の会製「野草茶」飲み比べ by M2019/09/10

■ 金山里山の会製「野草茶」飲み比べ

先日、金山里山の会の会長さんがお越しになりました。用件は「野草茶」を飲み比べて欲しいとのこと。

昨日いただいた3種類のお茶を沸かしてみました。*は共通の野草です。

野草茶
左から、他県のもの、金山里山の会製「細かいカット」、「粗いカット」。

金山里山の会製「野草茶」 粗いカット&細かいカット
どくだみ*
すぎな*
おおばこ*
ささ
よもぎ
おちゃ

他県で販売されている「野草茶」 粉状
どくだみ*
すぎな*
おおばこ*
はとむぎ
くまささ
くわ
くこ
くず

金山里山の会製「野草茶」:粗いカット(4g) を水1Lで10分煮出したものは、ささの風味を強く感じました。一方で他の野草の風味が消された感じです。

金山里山の会製「野草茶」:細かいカット(8g)を水2Lで10分煮出したものは、ささの風味以外の野草の風味がミックスされた感じです。私がイメージする野草茶に最も近いような気がします。

他県販売されている「野草茶」:レシピに従い、粉状(8g)を水2Lで5分煮出しました。はとむぎの風味があり飲みやすい印象です。野草茶としては物足りないかもしれません。


野草茶茶葉

左から時計回りに、他県のもの、金山里山の会製「細かいカット」、「粗いカット」。

カットの大きさ、配合割合、煮出し時間等の組み合わせで様々な風味を楽しめそうです。