One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ How to felt ? (フェルト化) by M2019/03/22

自分で洗濯したり、着古したりして、着れなくなったニット製品の数々。

ふとフェルト化することを思い立ちました。しかし、簡単にフェルト化する方法を検索するものの思うようなサイトが見つかりません。


繊維を絡ませる方法は気が遠くなる。
そもそもフェルトは羊毛から作られている。
お湯で洗濯するとニット製品が縮むのだからそれを利用すればいいのでは?
洗濯機を使えば大きな衣類がフェルト化できるのではないか?


そこで検索キーワードを英語にしてみました。
how to felt washing machine


あった!

上記のサイトでは2分の1の大きさになるまで洗濯を繰り返すように書いてありました。

が、そもそも適当な私の性格。元々縮んでいたことですし、そこまでする必要はないのではと…

洗濯機を回したのは1回だけ。

縮んだセーター

昨日はセーターからiPadのケース、ボトルカバー、ネックウォーマーを作りました!

iPadケース

iPadケース


ボトルカバー


先週末に初めてフェルト化したニットのスカートは革の持ち手をつけてトートバッグにする予定。

トートバックに


コメント

トラックバック