One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ ストレス発散 by T2021/12/08

里山の風景
一緒に薪の自産自消を行なっている薪焚き人を観察すると、薪を作ることがストレスの原因になっているのでなく、むしろ逆に、薪を作ることがストレス発散になっているようだ。

道路配管関係の仕事を生業としている某薪焚き人に対し、僕は以下のように尋ねたことがある。
「ウィークデーをハードに外仕事していて、日曜休日までもハードに薪を作るというのは大変じゃない?」と。

すると彼はあっさりと答えた。
「家にジッとしているよりも、こっちの方が楽。」と。彼にとって薪作りはストレス発散になっているようだ。

世の中にはさまざまな人々がいる。薪作りがストレス発散になる人もいれば、薪作りがストレスになる人もいる。長距離を走ることがストレス発散になる人もいれば、長距離を走ることがストレスになる人もいるように、世の中にはさまざまな人々がいて成り立っている。