One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 変身(?)は楽しい! by M2019/01/31


ニュースを聞いていると楽しいことなど世の中には滅多にないような気になります。しかし、日常に目をやれば楽しいことは結構多い気がするのは私だけでしょうか。

カール・ラーションの紙袋

昨日、紙袋を手作りしました。材料は2016年のカレンダーです。スウェーデンの画家カール・ラーションの作品が描かれたカレンダーを捨てるに捨てれず書斎机の脇に残してありました。

少し時間ができたので試しに作ってみたところなかなかの出来栄え。夫にも褒められてスイッチが入りました。残っていた4ヶ月分を全て紙袋に変身!

紐は頂き物の紙袋から外してとっておいたものを使いました。作成に要したのは1時間ほど。しばらく眺め、その後はプレゼント用に使いましょう。

カール・ラーションの紙袋作成

捨てられずにとってあるカレンダーはまだあります。これまではメモ用紙にするくらいしか使い道を思いつかなかったのですが、これで有効活用できそうです。

楽しいカレンダーの再利用体験でした!