■ 自転車で資産運用 by T ― 2019/11/25

あるフィナンシャルプランナーが述べていました。スーパーへの買い物は自転車を使うだけで節約になると。理由は、自転車のカゴ以内の買い物しかできないから。
自転車だったらディスカウントのお酒量販店でビールのケース買いは不可能。せいぜいその日に飲む一本だけをコンビニエンスストアで買う。単価当たりの価格はケース買いの方が割安。しかし家に買い込んであると、ついつい飲み過ぎるもの。結果としてその都度一本買う方が節約になる。(消費税の増税前にビールを買い込んだ人は、消費量が増えて却って高つきませんでしたか?)
当然自転車はガソリン代がかからない。税金も車検代もかからないが、体力と健康を得ることができる。健康であることは医療費も節約できる。
そうやって節約したお金は微々たるかもしれないけれど、節約しなければ元々生じなかったお金だから、その分を運用に回しても生活に困らないはず。運用させれば複利が複利を生み、お金がお金を稼いでくれる。たとえリスクがあっても元々生じなかったであろうお金だから生活そのものをリスクに晒すことはない。
案外、堅実タイプの億万長者という人種は、派手な高級車じゃなく、地味なママチャリに乗る市井の人の中に隠れていたりするものかも。