■ 我が家サイズ by T ― 2019/02/01
昨日妻がブログで古いカレンダーを使って紙袋を作った記事を書いていました。
我が家では薪用の原木を下さった方に返礼として「里山の塩」を差し上げることにしています。薪や剪定枝等の焚き火で煮詰めた「里山の塩」。樹木が塩になって返ってくるというわけです。その際袋に入れて差し上げるので適度な大きさの紙袋は重宝します。しかし適度な大きさの紙袋はそうタイミング良く手に入るとは限りません。それならば自ら作れば良いわけです。我が家サイズの紙袋を。
ところで薪にも我が家サイズというものがあります。我が家の薪ストーブはノルウェー製のヨツールF500という大型機種です。最長64センチメートルの薪が入ります。長さだけでなく太い薪も入るので夜中にゆっくり長時間燃やし続けることができます。しかし小さな薪ストーブだと35〜40センチメートル程の薪が限界です。
昨日は僕が所属する「金山里山の会」の活動日。作業は販売用の薪作り。既に作業場に搬入された玉切り原木を薪割り機で割っていきました。注文によってまちまちのサイズ薪を作るとなると複雑で面倒です。よって「金山里山の会」で作る薪サイズは40センチメートルに統一されています。太さも僕にしてみたら細めの薪です。
手作り自産自消のモノに優るサイズや量は有りません。だから私たちは日常の必需品を自産自消し続ける時間と心のゆとりを大切にしていきたいと思っています。
ところが、最近では高齢になっても一生お金を稼ぐ(稼がねばならない)雰囲気になりつつあります。そしてますます時間と心のゆとりが搾取されつつあるような・・。苦労して稼いだお金で規格品を買い続けて一生を終えるなんて、なんか自分にジャストフィットしていない人生みたい。
写真は、我が家サイズの節分用炒り豆を手作り。
我が家では薪用の原木を下さった方に返礼として「里山の塩」を差し上げることにしています。薪や剪定枝等の焚き火で煮詰めた「里山の塩」。樹木が塩になって返ってくるというわけです。その際袋に入れて差し上げるので適度な大きさの紙袋は重宝します。しかし適度な大きさの紙袋はそうタイミング良く手に入るとは限りません。それならば自ら作れば良いわけです。我が家サイズの紙袋を。
ところで薪にも我が家サイズというものがあります。我が家の薪ストーブはノルウェー製のヨツールF500という大型機種です。最長64センチメートルの薪が入ります。長さだけでなく太い薪も入るので夜中にゆっくり長時間燃やし続けることができます。しかし小さな薪ストーブだと35〜40センチメートル程の薪が限界です。
昨日は僕が所属する「金山里山の会」の活動日。作業は販売用の薪作り。既に作業場に搬入された玉切り原木を薪割り機で割っていきました。注文によってまちまちのサイズ薪を作るとなると複雑で面倒です。よって「金山里山の会」で作る薪サイズは40センチメートルに統一されています。太さも僕にしてみたら細めの薪です。
手作り自産自消のモノに優るサイズや量は有りません。だから私たちは日常の必需品を自産自消し続ける時間と心のゆとりを大切にしていきたいと思っています。
ところが、最近では高齢になっても一生お金を稼ぐ(稼がねばならない)雰囲気になりつつあります。そしてますます時間と心のゆとりが搾取されつつあるような・・。苦労して稼いだお金で規格品を買い続けて一生を終えるなんて、なんか自分にジャストフィットしていない人生みたい。
写真は、我が家サイズの節分用炒り豆を手作り。
■ 映画上映のご案内です! by M ― 2019/02/01
先日、知人から映画上映のご案内をいただきました。
昨年ノーベル平和賞を受けた、コンゴ民主共和国の婦人科医デニ・ムクウェゲさんを取り上げたドキュメンタリー映画が富山市で上映されます。
日時:2月9日(土) 13:30~場所:富山大学・黒田講堂
※詳細はチラシをご覧ください。
コンゴ民主共和国はアフリカ大陸の中央部にある大きな国です。この国の東部では紛争が20年ほど続き、女性たちが性暴力の被害にあっています。そうした女性の心身のケアに
あたり、この事実を世界に訴えてきたのがムクウェゲさんです。じつはコンゴ東部はパソコンや携帯の生産に欠かせないレアメタルの重要な産地です。紛争は、このレアメタルを
はじめとして、この地域にある貴重な地下資源をめぐって起きています。
よろしければぜひご覧になってください。
チケットはチラシにある連絡先からご予約くださいませ。