■ 祖父の記憶…サクバラ咲く by M ― 2019/05/21
写真は四季咲きのバラ。
乾燥させてポプリにしようと目論んでいます。今年はバラの花付きが良く毎日10個は摘んでいます。
さて、このバラは祖父が生前育てていたもの。我が家の庭に移植した後も花を咲かせてくれています。一昨日、花摘みの最中に在りし日の祖父の記憶が次々と蘇ってきました。
菊作りに熱を入れていたこと、私が通う小学校の正面玄関にその菊が飾られていたこと、忘れ物をした時祖父は教材を教室(正しくは教室前の廊下)まで届けてくれたこと…。祖父は自動車免許を持っていなかったので自転車で移動していました。大きな菊の鉢を自転車の荷台に括り付けて小学校まで運んでいたのかなあ…、授業中を見計らって教室前の廊下に来て雨具かけに忘れ物をコッソリ引っ掛けてくれていたのかなあ…。当時は何とも思わなかった出来事が実はかなり特別なことだったのかもしれないと思いました。
祖父と言えば、口数が少なかったことも印象に残っています。声を荒げた光景を見たことはありません。お酒を飲んでもちょっとだけ、取り乱した様も知りません。いつも黙って「そこ」に居る人でした。
実家の面々はおしゃべり好きな人ばかりです。その中で寡黙な祖父の存在は特異だったことに気づいたのも一昨日のこと。
我が家では時折、私の祖父のことが話題になります。夫曰く「嫌なエピソードが全くなく、とても好感を持てた」とのこと。実際、老人ホームに入所していた時は仕事を終えてから週に2回部屋を二人で訪ねていました。悟りの境地で生きていたように見えた祖父。名前をもじって名付けた「サクバラ」は今日も控えめに庭を彩っています。
乾燥させてポプリにしようと目論んでいます。今年はバラの花付きが良く毎日10個は摘んでいます。
さて、このバラは祖父が生前育てていたもの。我が家の庭に移植した後も花を咲かせてくれています。一昨日、花摘みの最中に在りし日の祖父の記憶が次々と蘇ってきました。
菊作りに熱を入れていたこと、私が通う小学校の正面玄関にその菊が飾られていたこと、忘れ物をした時祖父は教材を教室(正しくは教室前の廊下)まで届けてくれたこと…。祖父は自動車免許を持っていなかったので自転車で移動していました。大きな菊の鉢を自転車の荷台に括り付けて小学校まで運んでいたのかなあ…、授業中を見計らって教室前の廊下に来て雨具かけに忘れ物をコッソリ引っ掛けてくれていたのかなあ…。当時は何とも思わなかった出来事が実はかなり特別なことだったのかもしれないと思いました。
祖父と言えば、口数が少なかったことも印象に残っています。声を荒げた光景を見たことはありません。お酒を飲んでもちょっとだけ、取り乱した様も知りません。いつも黙って「そこ」に居る人でした。
実家の面々はおしゃべり好きな人ばかりです。その中で寡黙な祖父の存在は特異だったことに気づいたのも一昨日のこと。
我が家では時折、私の祖父のことが話題になります。夫曰く「嫌なエピソードが全くなく、とても好感を持てた」とのこと。実際、老人ホームに入所していた時は仕事を終えてから週に2回部屋を二人で訪ねていました。悟りの境地で生きていたように見えた祖父。名前をもじって名付けた「サクバラ」は今日も控えめに庭を彩っています。