■ レッドモンスター計画、ひと段落 by M ― 2019/07/19
写真は、最新のレッドモンスターです。延長したデッキの壁を下に3枚付け足しました。
10日前の記事の写真と比較してみると…
http://onesway.asablo.jp/blog/2019/07/10/9126727
夫も私も満足しています。
計画当初は小屋根がつくことになっていました。
http://onesway.asablo.jp/blog/2018/04/17/8828705
小屋根なしでしばらく過ごしたところ、壁のおかげで雨の吹き込みはほとんどなく小屋根の必要はないだろうということに。そして、小屋根とは別に壁の延長を決めました。
NEXT PROJECTとして記事にしたのが去年の3月でした。
http://onesway.asablo.jp/blog/2018/03/04/8797789
それから1年4ヶ月あまり。ようやくひと段落できました。
使い勝手は想像以上に素晴らしい!その要因の一つは物干し台。
http://onesway.asablo.jp/blog/2018/10/21/8979111
この大きさが延長したデッキにぴったりなのです。物干しを壁づけせずに済んだこともラッキー。嬉しい誤算。
次のプロジェクトは何になるのでしょうか?これまで同様、生活の中である日突然、降りてくるのでしょうね。
10日前の記事の写真と比較してみると…
http://onesway.asablo.jp/blog/2019/07/10/9126727
夫も私も満足しています。
計画当初は小屋根がつくことになっていました。
http://onesway.asablo.jp/blog/2018/04/17/8828705
小屋根なしでしばらく過ごしたところ、壁のおかげで雨の吹き込みはほとんどなく小屋根の必要はないだろうということに。そして、小屋根とは別に壁の延長を決めました。
NEXT PROJECTとして記事にしたのが去年の3月でした。
http://onesway.asablo.jp/blog/2018/03/04/8797789
それから1年4ヶ月あまり。ようやくひと段落できました。
使い勝手は想像以上に素晴らしい!その要因の一つは物干し台。
http://onesway.asablo.jp/blog/2018/10/21/8979111
この大きさが延長したデッキにぴったりなのです。物干しを壁づけせずに済んだこともラッキー。嬉しい誤算。
次のプロジェクトは何になるのでしょうか?これまで同様、生活の中である日突然、降りてくるのでしょうね。