One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 岡本太郎の息遣い by M2019/05/23

太陽の顔
昨日、岡本太郎記念館を訪れました。平日の午後でしたが入館者は後を絶たちませんでした。

記念館には岡本太郎のアトリエが残っており、彼の息遣いが感じられました。また、庭には多数のオブジェが所狭しと置かれていました。

以前は岡本太郎の作品に興味を持てなかったのですが、現代アートに触れる機会が増えるにつれ関心が高まってきました。根底にはアートはすべての人のものという意識があったようです。ようやく私にもその気概をキャッチできたのでしょう。

記念館は青山の裏通りにあります。何度も近くを通っていたのに、存在を知ったのはつい先日。見れども見えず。一方、岡本太郎には1950年代から他の人には見えていなかったものが見えていたようです。

岡本太郎記念会のサイトはこちらです!
http://www.taro-okamoto.or.jp

コメント

トラックバック