■ 真夏日に冬支度 by T ― 2021/10/11
10月中旬だというのに、30度超えの真夏日。真剣に自分のライフスタイルを見直さねばなりません。無駄に出歩いてガソリンを浪費し地球を暑くしていないか?ほんの僅かの距離なのに車を乗り回して温室効果ガスをばら撒いていないだろうか?里山を守ろうと正義ぶってるわりには、排気ガスで里山を汚していないか?思わず自問自答します。
さてさて、真夏日とはいえ、昨日は予定通りに室内の冬設定を行いました。
①網戸の洗浄及び収納
②ソファーのカバーを夏用から冬用に。
③薪ストーブ直前準備
我が家の網戸は大小全部で10枚。全て無垢の木製枠で作ってもらいました。20年間使用していますが、時々再塗装をしているので全く問題ありません。木造板張り外壁の家には木製網戸サッシが断然馴染むと思います。
ちなみに、5月と10月は我が家では大掃除の月。盆暮れはフツーの掃除。何故なら5月と10月は気候が快適だから。何も好んで暑い時期や寒い時期にする必要もない。それと、5月は薪ストーブシーズン終了時期、10月はシーズン開始時期。
でも、今年の10月大掃除は、ちょっと暑かったかな?
さてさて、真夏日とはいえ、昨日は予定通りに室内の冬設定を行いました。
①網戸の洗浄及び収納
②ソファーのカバーを夏用から冬用に。
③薪ストーブ直前準備
我が家の網戸は大小全部で10枚。全て無垢の木製枠で作ってもらいました。20年間使用していますが、時々再塗装をしているので全く問題ありません。木造板張り外壁の家には木製網戸サッシが断然馴染むと思います。
ちなみに、5月と10月は我が家では大掃除の月。盆暮れはフツーの掃除。何故なら5月と10月は気候が快適だから。何も好んで暑い時期や寒い時期にする必要もない。それと、5月は薪ストーブシーズン終了時期、10月はシーズン開始時期。
でも、今年の10月大掃除は、ちょっと暑かったかな?