One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 野菜のリレー by T2020/09/12

オクラの花

昨日、ダイコンとカブとミズナの種を蒔きました。

台風によるフェーン現象も過ぎ去って涼しくなり、前日にしっかり雨が降り、地面が十分に水を吸い込んだ状態での種蒔き。このタイミングを待っていました。

午前中に種を蒔き、午後に入ると何と!雨が降り出し最高の巡り合わせ。

ところで、今年の白菜苗は成長がイマイチで、未だ小さいので来週に苗植えをする予定です。菜園の良い点は複数の野菜を作ることができる点です。不作の野菜があっても他の野菜でカバーする。人間は自然をコントロールできませんが、リスクを意図的に分散することは可能です。

今は秋ナスやピーマン、シシトウ、オクラ、ゴーヤなどまだまだ収穫できていますが、やがてフェードアウトしていくのに代わって、冬野菜のすぐり菜が採れ始めます。その時その時に収穫できる野菜を食べ繋いでいくわけです。最高の食材は、その時の巡り合わせで手に入る野菜です。