One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ スコップワーク by T2020/12/17

剣スコと角スコ
今年は新たな菜園拡大に伴い、堆肥や木質チップを搬入する作業をたくさん行いました。スコップで堆肥を一輪車に載せたり、軽トラックに木質チップを積み込んだり・・何度も同じスコップワークの繰り返し。

雪が降ってきて今シーズン初めての雪かき。玄関アプローチと車庫前の雪をスコップで退かしました。

するとどうでしょう!例年になく、今年の雪かきは何となく楽チン。シーズン初めで湿った重たい雪なのに・・。

雪かき動作と堆肥や木質チップを積み込む動作が同じ動きなので、知らず知らずのうちに関連筋骨が強化されていたのかも知れません。

違う点は剣スコと角スコ。皆さん、剣スコと角スコっていう業界用語ご存知ですか?

写真を見て下さい。堆肥や木質チップや土などには剣スコ、雪かきや側溝掃除には角スコですよ、皆さん。