One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 5時起き by T2020/03/04

柴
明るくなるのが早くなってきた。それにつれて起床も3月から30分早めて5時起床。
薪ストーブの火を熾して、柔軟ストレッチしていると、外活動OKの明るさに。

朝食までの約1時間が貴重。その日の状況に応じてランニングや薪割りや掃除を選択するが、今日は9時から仕事で午後から雨予報なので、今朝のうちに柴を束ねて雨仕舞い作業に徹した。予定よりも柴処理が進んだので加えて薪割り作業も少々できた。

家に戻ってラジオを聴きながらの朝食。ニュースや情報源は専らラジオである。朝時間はとても能率の上がる時間帯なので、テレビや新聞に時間を費やすのはすごくもったいない。我が家の午前中テレビ視聴時間は1年間で合計10分以内だろう。朝からテレビを見るのは台風情報と選挙結果ぐらい。新聞はそもそも定期購読していないので0分。

コーヒー豆を手挽きして淹れ、ヨーグルトと共にモーニングコーヒー。加えて今朝は昨日仕舞ったお雛様のお供えキットカットをお下がりとして頂いた。

今日の午後から明日にかけて前線通過及び冬型。よってネクタイは今シーズン最後になるやもしれないツイード・タイを選択。ブルックスシャツとインディゴジーンズでアンディ・ウォーホル風にまとめてみた。