■ 宿根菜で資産運用 by T ― 2020/03/29
所用で知人のお宅を訪問すると、屋敷地に行者ニンニクが葉を茂らせていました。「今晩天ぷらにして酒の肴にしなさい」と摘んでもらいました。積雪の無い冬だったので今年は成長が早いのかと思い、我が家の菜園も見てみると、やはり!いつの間にか行者ニンニクが葉を茂らせていました。
写真の行者ニンニクは3年前に移植して根付いたものです。もう少し大きく太らせようと思っています。また昨年別の場所に移植したものも芽を出していました。年を重ね着実に増えています。
菜園では行者ニンニクの他に、タラの芽、ウドなどの山菜も移植により増やしてきました。これらの山菜は世話をせずとも毎年元気に育ってくれるのでとても有難いです。
今年は菜園を拡大したので、先日、手始めとしてアスパラガスの株を植えました。つぎはニラを植えようかな?アスパラガスもニラも毎年株から育ってくれる宿根菜です。
これら宿根菜の株は超優良株のポートフォリオ。安全かつ高利回りの資産です。皆さんも宿根菜に投資しませんか?景気で株価が乱高下することはありません。バブルもありません。
写真の行者ニンニクは3年前に移植して根付いたものです。もう少し大きく太らせようと思っています。また昨年別の場所に移植したものも芽を出していました。年を重ね着実に増えています。
菜園では行者ニンニクの他に、タラの芽、ウドなどの山菜も移植により増やしてきました。これらの山菜は世話をせずとも毎年元気に育ってくれるのでとても有難いです。
今年は菜園を拡大したので、先日、手始めとしてアスパラガスの株を植えました。つぎはニラを植えようかな?アスパラガスもニラも毎年株から育ってくれる宿根菜です。
これら宿根菜の株は超優良株のポートフォリオ。安全かつ高利回りの資産です。皆さんも宿根菜に投資しませんか?景気で株価が乱高下することはありません。バブルもありません。