One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 「薪焚き人の会」は毎月第1日曜日です by M2017/04/02

今日はそのまま…
今日は4月の「薪焚き人の会」でした。

朝から慌ただしい半日が始まりました。早朝5時、毎朝私が眠りについているうちに夫は薪ストーブに火を入れてくれます。5時半、家が少し暖まったところで私は起床。今日は、金山地域のクリーン作戦の日でもありました。午前6時から7時の間に地域内の道路周辺のゴミを拾う活動です。

いつもは二人で参加するのですが、今日は夫だけが参加しました。私はその間に朝食の準備です。昨晩焼いたパン、干し白菜とコーンのスープ、大根とレーズンのサラダにチーズ入りオムレツとトマトジュース。いつもの休日はさらにシリアルがつくのですが、あいにく切らしていました。

我が家の食事はワンパターンです。休日の朝は上記のメニューの卵料理とサラダの材料、スープの具材が変わるくらいでほぼいつも同じです。月に1度くらいの頻度でホットケーキを食べることもあります。

朝食の後、コーヒーと一緒にヨーグルトを食べ、夫は「薪焚き人の会」の準備です。チェーンソー他、山へ入る道具を車に積みます。私はその間、朝食の後片付けをしました。

午前7時30分ごろ夫は出かけました。その直後に市内に住む親戚のおじさん(と言っても80歳)から電話が…。
「薪いつものところに置いておくね。」
そのおじさんは年に数回、軽トラック一杯の薪を持ってきてくださるのです。ありがたいです。

電話の後、おじさんへのお土産用に「里山の塩」をビンに詰め(ラベルを切らしていたので印刷もしました)、夕食用に鶏モモ肉の煮込みカレー風味を作り、夫からのリクエストでレーサージャージ(自転車用パンツ)のウエストのゴムを取り替え、ニット製のベストを洗濯etc.…あっという間に10時を過ぎました。

おじさんが薪を持ってきてくださって一緒に軽トラから薪を下ろしました。80歳のおじ(い)さんに
「仕事やめて家にいて寂しくない?何もすることなかったら、ボケるよ!」と痴呆の心配をしていただきました。幸いにも、私には料理やお菓子作り、ウエブサイトやブログの更新に日々勤しんでいるので、時間を持て余すことはありません。おじさんには「今の所、それは大丈夫です。時間を持て余すことはないので!」と答えました。

その後、外へ出て庭の雑草取りをしました。今日のターゲットは実家からもらった木々の根についてきたリュウキンカとイネ科の雑草です。オオイヌノフグリとナズナはグランドカバーとしてもう少し楽しみたいと思い、今日はそっとしておきました。

道路に面した箇所の草取りをしているところへ、近所のおじさんが軽トラでやってきました。私のすぐそばに停車し「ジャガイモ食べる?」と。私「いただきます!」芽が出始めていたので早く処分されたかったようです。GOODタイミングで草取りをしていたおかげでジャガイモを2袋GET!

そうこうしているうちに夫が薪を積んだ軽トラで帰宅。薪下ろしを手伝い、夫は片付け。私は昼食の準備に取り掛かりました。朝起きてから7時間の間に余りにもたくさんのことがあり、頭のCPUはフル回転。今日はこの後はのんびりしようっと。おっと、何もしないとボケるかも…。

■ 薪が薪を呼んでくれました by T2017/04/02

薪が薪を呼ぶ
今日は4月第1日曜日なので薪焚き人の会の活動日でした。朝8時に金山里山の会の作業場に集合。6名集まりました。

快晴の中、原木切り出しの山に入り作業開始。チルホールというワイヤーで幹を引っ張る道具を使い、直径20から30cmのコナラを引導しながら6本伐採しました。

山に入る主目的は薪の原木を調達するためですが、休憩時に薪ストーブに関する情報交換ができるのも有り難いです。薪ストーブは経験の蓄積がとても重要です。これだけ知っていれば合格といったテキストが有るわけではありません。自分が経験していないことを教えてもらえるのは何よりの財産です。皆さん工夫したり試行錯誤をしています。それが楽しい。薪ストーブは本当に奥が深いと思います。

正午前、作業を終え原木を軽トラックに積んで帰宅してみると、何と今日切り出した原木と同じくらいの量の薪原木がファームに置いてあるではありませんか!僕が山に入っている間に知人が薪にどうぞと搬入して下さったと妻が話してくれました。妻はその知人にちゃんと「里山の塩」を返礼してくれていました。ちなみにその知人には時々伐採した竹も頂いています。本当に有り難いことです。

一日にして今日の薪収穫が2倍の量になりました。