■ ビクチャーエントランス by M ― 2017/12/26

写真は我が家の玄関です。先々週、雪が降ったときに撮りました。
扉を開けると白い世界が切り取られました。キッチンとリビングダイニングがワンフロアになっており、そこに玄関ドアが設置されているので、一階のどこからでも玄関をみることができます。
それなりに家は常に片付いているのは、そのお陰かもしれません。我が家を設計してくださった天野さん、ありがとうございます。
扉を開けると白い世界が切り取られました。キッチンとリビングダイニングがワンフロアになっており、そこに玄関ドアが設置されているので、一階のどこからでも玄関をみることができます。
それなりに家は常に片付いているのは、そのお陰かもしれません。我が家を設計してくださった天野さん、ありがとうございます。
■ 神棚にヒサカキ by T ― 2017/12/26

クリスマスの次は、神社に初詣に出かけ、結婚式はチャペルで行い、葬式はお寺で。とかく日本人は心の拠り所となる宗教性に欠け節操が無いと言われそうです。確かにそういう面があるかもしれません。
ただ宗教という点で、神社に参拝する一方、お寺にお参りすることは決して矛盾することだとは僕は思いません。
そもそも宗教とは何なのか?1つの定義としては、宗教とは開祖が存在すること、及び言語化された思想が経典などにまとめられていることが挙げられるようです。
そういった点からすれば、ギリシャ神話や八百万の神々を信じることは、開祖によって創唱された宗教ではなく、原初発生的に生まれた、いわば自然信仰と捉えることができるでしょう。
キリスト教信者であるヨーロッパ人が、同時にギリシャ神話やケルト神話を信じていても別に不思議ではありません。だから同様に仏教徒である日本人が、同時に神社にて神々に参拝してもおかしくは無いでしょう。
ともあれ2017年も年の瀬です。我が家も神棚を掃除して、庭からヒサカキの枝を採ってきて奉りたいと思います。
ただ宗教という点で、神社に参拝する一方、お寺にお参りすることは決して矛盾することだとは僕は思いません。
そもそも宗教とは何なのか?1つの定義としては、宗教とは開祖が存在すること、及び言語化された思想が経典などにまとめられていることが挙げられるようです。
そういった点からすれば、ギリシャ神話や八百万の神々を信じることは、開祖によって創唱された宗教ではなく、原初発生的に生まれた、いわば自然信仰と捉えることができるでしょう。
キリスト教信者であるヨーロッパ人が、同時にギリシャ神話やケルト神話を信じていても別に不思議ではありません。だから同様に仏教徒である日本人が、同時に神社にて神々に参拝してもおかしくは無いでしょう。
ともあれ2017年も年の瀬です。我が家も神棚を掃除して、庭からヒサカキの枝を採ってきて奉りたいと思います。