■ 鏡の世界の魅力 by M ― 2018/06/19
One’s Way- それぞれのあたりまえ -にご協力いただいていたガラス作家の本郷仁さんの個展が金沢で開催されます。
本郷さんとの出会いはかつて働いていた職場に講師としてお越しいただいたことがきっかけでした。講師としてお迎えする前にご本人にお会いしたいと思い、当時開催されていた個展を観に行きました。
2011年7月9日、梅雨明けしたその日に能登島のガラス美術館に向かいました。ガラス美術館では本郷さんが展示の過程を実演中。お優しい風貌にホッとしたことを覚えています。
鏡を用いた作品の数々は、ただ鑑賞するだけではなく、鑑賞者や周囲の空気の動き、風景の移ろい、様々な要素が重なり合い、作品の表情が変化するのです。
鏡の世界の魅力に気づいた瞬間でした。
金沢にはしばらく行っていないので、ショッピングと街歩きを兼ねて、訪れる予定です。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
http://www.ne.jp/asahi/ones/way/news.html#di_jun
本郷さんとの出会いはかつて働いていた職場に講師としてお越しいただいたことがきっかけでした。講師としてお迎えする前にご本人にお会いしたいと思い、当時開催されていた個展を観に行きました。
2011年7月9日、梅雨明けしたその日に能登島のガラス美術館に向かいました。ガラス美術館では本郷さんが展示の過程を実演中。お優しい風貌にホッとしたことを覚えています。
鏡を用いた作品の数々は、ただ鑑賞するだけではなく、鑑賞者や周囲の空気の動き、風景の移ろい、様々な要素が重なり合い、作品の表情が変化するのです。
鏡の世界の魅力に気づいた瞬間でした。
金沢にはしばらく行っていないので、ショッピングと街歩きを兼ねて、訪れる予定です。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
http://www.ne.jp/asahi/ones/way/news.html#di_jun