One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 続・最高の時間 by T2018/03/11

畝作り開始
畑の畝作りを開始しました。午後にとても大切な来訪者を予定していたため、ほんの1時間余りの初日作業でした。時々小雨も降り不安定な天気でしたが、気持ちの良い作業でした。人間は土から離れるべきではないと思いました。

前回のブログで、労働が喜びとなる要因について私的に考えてみましたが、今日畝作りをしながら、最も重要な要因を書き忘れていたことに気付きました。それは主体性です。主体的な労働、自らの動機付けによる労働ということです。

労働が強制であっては喜びは望めません。労働が他律的であっては喜びは望めません。自らの内から発する力による労働が喜びをもたらすと思います。

人間は土から離れるべきではありませんが、土に縛られるのもどうかと思います。僕は非農家ですが野菜を育てたくて畑を開始しました。僕は自分の土地を持たなかったし、相続もしていないので、地縁血縁も無い里山に土地を購入し、家を建て菜園を作り始めました。ここに喜びの最大の要因があるんじゃないかと思っています。

僕は30代になって移住したここ金山里山が我が故郷だと認識しています。故郷とは生まされた場所ではありません。故郷は宿命や運命ではありません。故郷は帰還する場所ではありません。故郷は受動態では決してありません。故郷とは、絆というシガラミを断ち切って、自ら主体的に新天地を開拓し創り出すものです。

3月11日に、ふとそんなことを思います。

コメント

トラックバック