One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 味は松茸以上!金山里山の会で取り扱い中 by M2018/03/23

陸のアワビ「こなら姫」
写真は、夫が所属している金山里山の会で取り扱い中の原木椎茸です。一昨年、伐採したコナラの原木に昨年の冬に菌打ちしたものから採れました。

県民公園太閤山ランド前にある「村の駅 菜っちゃん太閤山店」で販売されているのですが、出荷された日は午前中に売り切れるとのことと。菌は高級椎茸として有名な「のとてまり」と同じ「のと115」で、商品名は「こなら姫」。金山里山の会はコナラの森の再生を手がけており、コナラの原木に菌を打っているので、この名前になったとのことです。

焼いても煮ても感激の美味しさは、「陸のアワビ」とも言われるほどで、厚みとかみごたえ、そして濃厚な味を知ってしまったら、他の椎茸を食べることはできません。その椎茸が我が家の庭でごろごろと成りだしたのです。

昨日は雑炊に入れ、今朝はバター焼きで食べました。原木では大勢の小さな「こなら姫」が収穫の日を待っています。

コメント

トラックバック