One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 26年間のお勤めご苦労様でした …by M2017/02/18

26年間のお勤めご苦労様でした
写真のお弁当箱は、26年前、1991年の3月に水戸の西武百貨店で購入したものです。2月末に結婚した直後、元同僚の結婚披露宴に出席するために水戸を訪れました。その際に買ったものです。国産で漆塗りのものでしたのでちょっと高価でしたが水戸を訪れた記念に奮発しました。

その時は、夫も同行してくれて、披露宴の前日に水戸入り。偕楽園を散策したり、水戸駅そばの鰻屋さん川桝さんで食事をしたり、ちょっとした旅行気分も味わいました。

あれから26年、私のお昼のお供をしてくれたのがこのお弁当箱です。2年ほど前からガタがきており、ベンディングテープで補強しながら使っていました。昨日はお弁当箱を洗い終え布巾で拭き終わった瞬間、手が滑り床に落としました。ベンディングテープの補強が切れて、側面がポロリ、その上底もペロリと剥がれました。

ガタがきてからも捨てるに廃られず、補強を繰り返して使っていたのですが、昨日はお別れの決心がつきました。夫の一言が大きかったと思います。

今度塩をたくときに燃料にしよう。

「モノより思い出」というCMがありますが、お弁当箱とは「モノとの思い出」です。職場の先輩に「大きいお弁当箱でよく食べるね。」と言われたり、川べりの満開の桜の下で食べたり…。

お弁当の内容は毎日かわりばえしませんでしたが、お弁当箱のおかげで美味しく食べることができたと思います。

26年間、ありがとう、そしてお疲れ様でした。

■ 健康に投資 …by T2017/02/18

健康への投資としてのお寿司
丁度1週間前の記事で、我が家ではインフルエンザの予防接種に支出する代わりにお寿司を食べるという話を書きました。
http://onesway.asablo.jp/blog/2017/02/10/8356599

そして昨日頂きました。お正月の御神酒が1合ほど残っていたので一緒に夫婦で頂きました。


午前中、用事で出かけたついでに我が家の大皿を馴染みのお寿司屋さんである花月寿司に持っていき、夕方奇麗に盛り付けられたお寿司を持ち帰りました。昔ボウルを持ってお豆腐を買いに行きましたが、それとよく似た要領です。こうすれば寿司桶の回収や使い捨て容器の廃棄を回避できます。

ズバリ言い切りますと、里山に住み始めて健康になりました。お店の少ない里山地域という外食しづらい環境が、かえって家での丁寧な内食習慣につながったのではないかと思います。

私たち夫婦は生きるためにこの場所を選び投資しました。結果的にその投資は健康への投資でもあったとするならばとても嬉しいです。