■ 刈り込んでスッキリ by T ― 2017/09/12

週末、妻と一緒に庭の樹木等の剪定をしました。落葉樹は晩秋から春先にかけて剪定するのが良いそうですが、ヤブデマリやムクゲ、アベリア、ハギなど丈夫で花も盛りを過ぎた花木を中心に行ないました。また株立ちのコナラも2本間引きしました。間引きされたコナラの幹は薪になります。
今から剪定しておかないと、今後冬に向けての本格的な剪定や薪作り、竹割り、雪囲いなどの作業が控えているため間に合わなくなるのです。別に忙しいわけではありませんが、何かすることを探すほど時間を持て余すこともありません。
ついでに妻は僕の散髪をしてくれました。8年前に購入したバリカンと鋏を駆使してソフトモヒカンにしてくれます。外作業が多いので冬でも短くしています。樹木も髪も通気性が健康の秘訣です。
今から剪定しておかないと、今後冬に向けての本格的な剪定や薪作り、竹割り、雪囲いなどの作業が控えているため間に合わなくなるのです。別に忙しいわけではありませんが、何かすることを探すほど時間を持て余すこともありません。
ついでに妻は僕の散髪をしてくれました。8年前に購入したバリカンと鋏を駆使してソフトモヒカンにしてくれます。外作業が多いので冬でも短くしています。樹木も髪も通気性が健康の秘訣です。
■ この秋初の… by M ― 2017/09/12

写真は今日の朝食です。この秋初めて栗ご飯を炊きました。一昨日拾った栗に昨日拾った栗を足し、栗ご飯にしました。
http://onesway.asablo.jp/blog/2017/09/10/8674290
週末は比較的気温が上がったため、ゴーヤ、ナス、オクラといった夏野菜も沢山収穫できました。ですから、食卓は夏と秋の食材が混ざっています。
それはそうと、今日は日暮れどきに家の周囲を30分ほど走りました。薄明かりの中走っていると田んぼのあぜ道を走るくり坊ならぬうり坊が4頭、ガサゴソと熊笹の藪に入って行きました。あの子達が我が家の庭にも侵入しているのかもしれません。百合の根を掘り尽くすなどの悪さをしなけば可愛いものです。
食べて楽し、走っても楽し、秋を満喫の1日となりました。
http://onesway.asablo.jp/blog/2017/09/10/8674290
週末は比較的気温が上がったため、ゴーヤ、ナス、オクラといった夏野菜も沢山収穫できました。ですから、食卓は夏と秋の食材が混ざっています。
それはそうと、今日は日暮れどきに家の周囲を30分ほど走りました。薄明かりの中走っていると田んぼのあぜ道を走るくり坊ならぬうり坊が4頭、ガサゴソと熊笹の藪に入って行きました。あの子達が我が家の庭にも侵入しているのかもしれません。百合の根を掘り尽くすなどの悪さをしなけば可愛いものです。
食べて楽し、走っても楽し、秋を満喫の1日となりました。