■ 旗の試作 by M ― 2018/01/09

昨日は、一昨日に完成した旗を取り付けてみました。自治会長さんと大工の宮田さんがご好意で取り付け用の板を作ってくださいました。が、それは1枚だけです。10枚も作った旗を取り付けるにはあと9枚の板が必要です。
昨日は夫とその取り付け方について喧々諤々意見を交わしました。私の意見を夫に完全には理解してもらえなかったようだったので、夫の留守中に家にあったもので私は試作品を作ってみました。そのコンセプトは以下の2点。
・取り外しが簡単であること:<理由>洗ってからしまいたい。
・1日もてばよいこと:<理由>祭礼の日のみ使用するので、必要以上に仰々しくしたくない。
結果が写真の試作品です。入居当初使用していた簡易的なカーテンポールにキリで穴をあけ、そこに紐を通しただけです。材料費は0円。後は長さが3mほどの棒の先に取り付けてできあがりです。
私の意見はこれで伝わったと思うので後は夫にお任せです。10本の旗がエントランスで風になびく様を想像すると楽しくなります。
昨日は夫とその取り付け方について喧々諤々意見を交わしました。私の意見を夫に完全には理解してもらえなかったようだったので、夫の留守中に家にあったもので私は試作品を作ってみました。そのコンセプトは以下の2点。
・取り外しが簡単であること:<理由>洗ってからしまいたい。
・1日もてばよいこと:<理由>祭礼の日のみ使用するので、必要以上に仰々しくしたくない。
結果が写真の試作品です。入居当初使用していた簡易的なカーテンポールにキリで穴をあけ、そこに紐を通しただけです。材料費は0円。後は長さが3mほどの棒の先に取り付けてできあがりです。
私の意見はこれで伝わったと思うので後は夫にお任せです。10本の旗がエントランスで風になびく様を想像すると楽しくなります。