One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ フリーダム・トレイル(イントロダクション)2017/02/13

2004年8月に私たちは旅行でボストンとコンコードを訪れ、帰国後旅の記録として冊子を作成しました。その文章及び写真を掲載します。

**************************************************************
フリーダム・トレイル:自由への軌跡
**************************************************************

THE FREEDOM TRAIL BOSTON

イントロダクション

この冊子は、僕たち夫婦が、2004年8月6日から16日にかけて、アメリカ・マサチューセッツ州コンコード及びボストンを旅行した、その体験と思索の記録である。現在は、当然と言うべきか、幸運と言うべきか、僕たちは富山に戻って暮らしている。

何故、この冊子を創ったかというと、僕たちが今回撮ってきた一眼レフ写真の数々について、それを身近な人に紹介する際、口頭で説明するのがとても困難だと思ったからだ。この冊子に印刷された写真は、僕たちが撮ってきた写真の全てではない。しかしこの冊子を読んでいただいたのち、アルバムをみていただけば、アルバムに載せた簡単な説明のみで、それ以外の写真を味わっていたがくことができると思う。


表紙の写真の説明をすると、このマンホールの蓋みたいなものには、THE FREEDOM TRAIL BOSTONと書いてある。これは、ボストン市内散策モデル・ルートでありフリーダム・トレイル(訳すと、「自由」への軌跡)の目印である。市内の道路に赤い線が引かれていて、そこを辿っていけばモデル・コースを回ることができる仕組みだ。

この冊子のタイトルを付ける際に、この言葉とデザインを使わせてもらった。「自由」と聞けば、ちょっと退いてしまうかもしれない。そこで僕たちは、抽象を実感するには、メタファー(比喩、暗喩)が適した手段であろうと思った。そのメタファーのいくつかを、文章及び写真でちりばめてみたつもりである。「自由」という言葉を、アメリカ独立の「自由」への道といった狭義の意味としてだけでなく、各人各様、「自由」という言葉の意味を、広く遠く味わっていただけたらと思う。


この冊子を創るに当たって、使用した愛すべき機材を紹介する。彼らの尽力に対し、敬意を表したい。

カメラ:キャノン EOS Kiss35mm一眼レフレックスAF・AEカメラ
P.C.:妻自作
プリンター:ヒューレット・パッカード PSC1359 All-in-One

なお、ボストン近郊に在住のH.J.氏がいなかったら、この旅は実現しなかったであろう。意味ある偶然の一致に対し、心より感謝したい。Special Thanks !

2004.9.15

コメント

トラックバック