One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 立冬サイクリング by T2017/11/07

峠。桜の木の下で
今日は立冬。でも富山はとても暖かな小春日和。ここ最近ランニング中心のエクササイズを行なっていたので、通勤ではないサイクリングのために自転車に乗ったのは久しぶり。

僕の愛車は、変速機のない1枚固定ギアのバイクなので、峠道のアップダウンをとても敏感に感じることができます。

上りは重いペダリングであたかもスクワット筋トレ、下りはクルクル高回転のスプリントトレーニング。老化は下半身から始まるとのことなので、固定ギアバイクはアンチエイジングに最適です。

足元は古典的なストラップで固定されていますが、信号待ちなどではスタンディングで地面に足を付かないようにしています。これも老化予防のバランストレーニング。

山の木々も落葉が進み、簡素枯淡に向かっています。自転車も簡素シンプルが一番です。

コメント

トラックバック