One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 雛人形を飾る by M2018/02/06


午前6時雪かき終了

屋根に届く!?
昨日は案の定、朝と夜に雪かきとなりました。日中は寒波が緩み積雪はほとんどなかったのですが、夕刻から雪が降り続き、午後8時ごろには新たに約40cmの雪が積もっていました。今朝は更に60cmほどの積雪が…。明後日まで雪が続くとのこと。数年に一回の寒波が今年は既に3回も到来しています。

陶器の雛人形

さて、昨日は立春寒波の中、雛人形を飾りました。
写真は、結婚当初に鎌倉で買い求めた陶器の雛人形です。シンプルなデザインでとても気に入っています。実家からもらってきた叔母の雛人形の隣に飾りました。

二対の雛人形が、寒波の中で春を感じさせてくれています。



コメント

トラックバック