One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ Slow,Small,Simpleな家づくり(その14)施工編(5)2017/01/01

板壁貼り
2002年9月に開催された、富山建築士会主催のオープンハウスに協力した際にまとめた文章です。

/////////////////////////////////////////////

Our House In Green Valley(蒼い谷の家)
Slow(ゆっくり)Small(小さく)Simple(簡素に)

/////////////////////////////////////////////

⑤室内の板壁張り 2000年8月~9月

ほとんど、宮田さんがされましたが、少し自分でもやらせてもらいました。ここで、プロとアマの違いをまざまざと感じました。

僕が板を張る際、重力に逆らわず、床面に壁板を置いて釘止めしていきます。宮田さんは違っていました。重力に逆らって、天井部に壁板をくっつけて釘止めしていかれました。

するとどうでしょう。板は微妙に長さが違います。その長さの違いがどこに残るかというと、僕の場合上にでてきます。宮田さんの場合下にでてきます。下にでても家具などが置かれたりして隠れたり、下の段差は目立ちません。ところが上の場合、よく目立ちます。こんな小さなところにも、プロとしての技術が出てきます。感心しました。

あと、脱衣場の板壁や天井板は、オスモ社の防水ワックスを2度塗りしました。これは私たち夫婦の仕事です。塗り絵感覚で、楽しんでやりました。

オスモ社は、ドイツの会社で、環境に優しい塗料を作っています。塗装屋の棚田さんにこのワックスをいただきました。さらに、床板のワックスがけも自分たちで行いました。床板は杉のムク材です。肌に触れるところなので、ワックスは、アウロ社(ドイツ)の自然素材系ワックスです。

コメント

トラックバック