One’s Way[ワンズウェイ]のブログでは、里山暮らしのあれこれを綴ります。ヘンリー・ デイヴィッド・ソロー の影響を受け、エシカルな暮らしを追求中。薪ストーブを暮らしの核とし、菜園、ガーデニング、サイクリング、ランニングなどを楽しんでします。

■ 目線の高さに野鳥、ここはツリーハウス!? …by M2017/02/21

目線の高さに野鳥、ここはツリーハウス!?
以前、「我が家はジュラシックパーク」のタイトルで記事を書きました。
http://onesway.asablo.jp/blog/2017/01/31/8344543

今日は、お昼ご飯を食べている最中に野鳥が目の前のコナラの木にとまりました。窓から2mほどのところです。が、今日もシャッターチャンスを逃してしまいました。写真は先週、初めて野鳥を撮影できた時のものです。「こっちを向いて!」と心の中で叫んでいたのですが、こちらを見ることなく飛び去ってしまいました。「ムクドリ」でしょうか?

今朝アップした夫の記事ではありませんが、自宅の1階で目線の高さに野鳥を見ることができるのですから、ツリーハウスのようでもあります。これも高床のおかげです。

高床のおかげで、夏は蚊も家まではあまり上がってきません。地面に降りると蚊に刺されまくるのですが、家の中までやってくる蚊はごくわずかです。

蚊といえば、今日、脱衣場で「蚊」を発見!昨秋は結構遅くまで蚊をみたのですが、この時期まで生き残っていたとは驚きです。

富山の気候区分が亜熱帯地方になるのも時間の問題かもしれません。降雪量がこの半世紀で6割減の4割になっているとのことですから・・・。

コメント

トラックバック