■ 6月9日はロック(岩)の日 by T ― 2017/06/10

昨日、6月9日はロックの日ということで、鍵の日とかロックンロールの日とか巷では言われていましたが、単なる語呂合わせならばRock(岩)の日であっても良いんじゃないの?
我が家のフロントガーデンはロックガーデンとも言うべき石の階段があり、その隙間にはハーブの一種であるタイムがはびこっています。そこは母屋の北西側で苔むしたヤマザクラの下に位置します。そんな日当たりの良くない場所でも、タイムは逞しく育っており、時々刈り取ってやらないと石階段を覆うくらいの繁殖力です。石の斜面で比較的水はけが良く痩せた土質がタイムに適していたのでしょうか。
ともあれタイムが存在することによって石庭の雰囲気が国際色のあるものになった感じです。云わば東洋(オリエント)世界とギリシャ世界が融合したヘレニズム。大自然には国境が存在しないことを改めて教えられるようです。
我が家のフロントガーデンはロックガーデンとも言うべき石の階段があり、その隙間にはハーブの一種であるタイムがはびこっています。そこは母屋の北西側で苔むしたヤマザクラの下に位置します。そんな日当たりの良くない場所でも、タイムは逞しく育っており、時々刈り取ってやらないと石階段を覆うくらいの繁殖力です。石の斜面で比較的水はけが良く痩せた土質がタイムに適していたのでしょうか。
ともあれタイムが存在することによって石庭の雰囲気が国際色のあるものになった感じです。云わば東洋(オリエント)世界とギリシャ世界が融合したヘレニズム。大自然には国境が存在しないことを改めて教えられるようです。